忍者ブログ
Wizの記録日記だったところ
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく肩の重荷がとれたので久々に遊んだ気分!
ここ最近はぼんやりしながらの狩りだったのでいろいろご迷惑をおかけしていたという・・

さて一週間前になるのかな?犬がABになると言ったらしく(言わされた?)
鉄は熱いうちに打てと言わんばかりに狩りへ連れ回した結果、1週間でぴかりん犬に。
実質10時間も狩りしてないだろうに・・・、世の中変わったものです

しかし本当の壁はそこでは無かった

魔王降臨

犬の死闘が今始まる・・・!
がんばれ わんこ まけるな わんこ
きっと、ぽんさんが助けてくれる

拍手[0回]

夏の風物詩
・Iris夏の風物詩
夏と言えば枝テロがよく起きると言うイメージでしたが今年はちょっと事情が違うご様子。
今年の夏のイベントでは血枝が大量に生産されそのおかげで?そこそこの頻度でボスが俳諧しまわってます。
この日も確認できた物だけでも ぶぶ様・イフ・アトロス・ドラ・バフォ?が大暴れしていたっぽい
でもそこはIris、深夜三時過ぎだというのに30分もかからないくらいで討伐されていた模様
流石すぎ!



・罠x魔
いつもの場所をのぞいてみると見慣れぬSノビとぽんさんを発見。4人組
しかも名前は「みり×××」って、分かり易すぎるだろう!
そんなことで当事者からの事情聴取の最中に わんこさん(not犬)が登場
一ヶ月ぶりの接続だそうであちこちを見回っていたらしい
人がそろったらすることは一つ
と言うことでお城に行ってきたよ!
Lv75と言うことでまだまだ未完成だけど
流石エルさんの師匠、罠の設置がスムーズでした
後ミリアさんがとてもまっちょでした

拍手[0回]

お出かけ日和?
続報が入ったので予定を変更してお届けします!!!
・・・と言うのも疲れたので、後はいつもの通りに。
急に見かけるようになったかぶり物を犬から奪い取って借りていたときのかな?
ガンホーにしては珍しく力の入ったアイテムのようだけどこれもクジなのかなぁ
+7まで精錬すると+5スカルに化けるという品物、ガンホーさんこれ以上Wizを虐めないで!

ME+MS!!!・ちょっと変わった組み合わせ
イベントDのおかげでレナさんのMEがABに。
軽くJobあげようと言うことで久々に機械工場へ行ってみたときのSS
この時皿肩を初めて使った気がするけど
威力の変わりようにビックリでした
HWでは必ず落とせるわけじゃないのでMEでの追撃はテンポもあがって良い感じ!しかしお財布には厳しいみたい

拍手[0回]

愛用の武器は鞭らしい
特派員は見た、砂漠に現れる女王の姿を・・!
愛用の武器は女王の鞭らしい。
ベト液を集めているらしい?刹那さんのお礼を身につけた一瞬を捉えたスクープ映像でした。

この少し前にお試しトールへ行っていたのだけど
こちらは名無し用のプラチナ盾だし、向こうは開始から少しの間お城用のSG9だったりでお互い慣れていないのがバレバレでした・・Zzz
とりあえず全滅はなかっただけ良しとしましょう


深夜の暴走・深夜二時の出来事
いきさつは覚えていない
だか気付けばそこに居た!
レアが欲しいね、と言う流れだった気がする?
一番心配だったドレイクさんを越えることが出来て満足!
今はブラギ無しだと無理そう。しかしまだ手はある模様(ヒントは水耐性らしいです:狸談
その後40Fで見事に氷付けになりました。


拍手[0回]

忙しいような忙しくないような微妙な月間
今週終われば余裕もてるかなぁ

倉庫の中身こう言うときは倉庫整理
収集品は相当数売り払ってしまっているけど
気付いたらエプロンの数がこんな数字に。

ドロップ率25%と言うことなので
2000匹以上は狩っているっぽいのかな?
しかし、この倍の数集めても出ない気がするのはなぜだろう・・


あとは古城2Fレース後夜祭をのぞいてみたり
Lydia元気すぎるだろう
と思うくらいに半数がLydia勢だったような印象!
Wizペアは二組の参加であとは罠師と民ペアの方々
罠師の元気の良さにちょっと嫉妬(,'◇'、)!!
古城2Fレース後夜祭


拍手[0回]

最新記事
アーカイブ

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]




PR